当院で透析を受けるには
① 見学・院長面談
当院施設内の見学と院長先生との面談を行います。お電話・メールにて見学・面談希望日時をご連絡下さい。
体の状態が悪い、遠方にお住まい等の理由で、見学・面談にお越しいただくことが難しい場合は、柔軟に対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい。
《 事前にお手配をお願いします 》
通院中(入院中)の医療機関からの紹介状を、FAXにて当院にお送りください。
② 透析クール・入室時間決定
見学・面談にてご希望等を伺い、当院ベッド調整の上、透析のクールと入室時間を決定させていただきます。
送迎サービスをご利用の方には送迎時間も併せて患者さんにご連絡いたします。(入院中の方は、入院先の主治医の先生にご連絡いたします。)
③ 当院での透析開始
ご出張・ご旅行の患者さんへ
臨時透析をご希望の場合は、まず電話・メールにて透析希望日をご連絡下さい。
ベッド調整をさせていただき、受け入れが可能かどうかのお返事をさせていただきます。
透析当日のお持ち物
- 健康保険証
- 特定疾病療養受領証
- その他医療受給者証
- パジャマ
- 上履き
- バスタオル(身体の下に敷いて頂いております。)
- タオル(枕の下に敷いて頂いております。)
- 止血ベルト
- 常備薬(ある方)
- 止血ベルト
- 透析情報
- 自己負担金(お問い合わせください。)
旅行先の施設では、各市区町村独自の医療費助成は受けられません。後日、自己負担分が還付される場合がありますので、旅行前にお住いの市区町村の担当窓口にお問い合わせ下さい。